シザーケースとエプロンどちらも身に着けたい!シザーエプロンという選択肢をご紹介

シザーケースとエプロンどちらも身に着けたい!シザーエプロンという選択肢をご紹介

「シザーケースもエプロンも身に着けたい」
「シザーエプロンって何?」

ハサミを扱う職業の方の中で、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。シザーやコームなどを収納するシザーケースと汚れから洋服を守ってくれるエプロン、どちらもサロンワークでは必須アイテムですよね。

本記事では、シザーケースとエプロンをどちらも身に着けたい方向けに、シザーエプロンという選択肢についてシザーケース専門店が解説していきます

シザーエプロンを購入するときの注意点も併せて紹介しているので、購入前にチェックしておきましょう。

この記事を読むことで、シザーエプロンという選択肢があることが理解できるので、なるべく身体に負担を掛けずに仕事をすることができます。

シザーエプロンとは?

シザーエプロンとは、エプロンにシザーやコームを収納できるポケットが付いた非常に便利なアイテムです。

仕事中に身に着けておきたいものをポケットに収納できて、かつカラー剤や毛くずなどの汚れからお気に入りの洋服を守ってくれます。

エプロンとシザーケースをどちらも身に着ける場合、二つ装着するのが少し手間なのと、身動きが取りにくいことがあります。

一方、シザーエプロンはシザーケースとエプロンが一体化しており、楽に脱ぎ着できるのでストレスを感じることがありません。

従来のエプロンとは異なり、主にハサミを扱う職業の美容師やトリマーなどの職人向けに販売されています。

左利きの方でも使いやすいような仕様もあり、自分に合ったシザーエプロンを選ぶことができますよ。

シザーエプロンのメリット・デメリット

ここでは、シザーエプロンのメリット・デメリットを解説していきます。双方をよく理解することで、失敗せずに購入することができますよ。

メリット

普通のシザーケースと違って、ショルダーによる負担が両肩に分散されるので、1日身に着けていても肩こりをすることなく快適に過ごせる点が最大のメリットです。

腰痛で悩んでいる方も、腰に負担が集中することがないので、身体への負荷が軽減されますよ。

また、美容師の場合は、1度身に着けると全ての施術メニューで汚れから洋服を守ってくれるので、お気に入りの服が汚れる心配もありません。

デメリット

上半身まであるタイプだと、温度調節がしにくくサロンワーク中に暑さを感じてしまうデメリットがあります。腰に巻きつけるタイプのエプロンを選ぶか、服装で体温調節することをおすすめします。

また、なで肩の人は、シャンプーやブローなどの腕を大きく動かす動作をする際に、肩から紐がずれ落ちてくる可能性が高いです。紐の長さを少し短めにしておくか、肩紐がずれにくいタイプのエプロンを選択する工夫が必要です。

シザーエプロンには2種類ある 

シザーエプロンは、大きく分けて2種類あります。

  • フルエプロン
  • ハーフエプロン

では、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

フルエプロン

フルエプロンは、普通のエプロンと同じ形をしており、胸元まで布で覆われている最もポピュラーなデザインです。エプロンの布で隠れている面積が広いので、あらゆる汚れから全身を守ることができます

カラー剤やパーマ液が洋服に付くと、なかなか簡単に落とすことができずに、汚れがそのまま残ってしまうことが多くあります。よって、フルエプロンは汚れからのカバー力を重視している方におすすめです。

また、紐をウエストの位置で結んで固定するので、ウエストラインが綺麗に見えるメリットもあります。

ハーフエプロン

ハーフエプロンとは、腰の位置で巻きつけて身に着けるタイプです。肩から提げる必要がないため、肩こりの心配がある方や、収納物が多い方におすすめです。

上半身に布が纏っている煩わしさが無いので、動作の邪魔になることもありません。

腰から下のハーフタイプなので、体温調節もしやすく、暑い夏でも快適に過ごすことができます。また、肩から紐を提げないので、なで肩の人も紐がずれ落ちてくるストレスを感じることなくサロンワークを行えます。

シザーエプロンの主な素材2つ 

シザーエプロンの主な素材は2つです。

  • レザー
  • 綿

それぞれ詳しく紹介します。

レザー

レザーは水に弱いため、水洗いできないものが多いですが、シザーエプロンの素材に使われているレザーは水に強く、水洗い可能な特殊加工が施されているものもあります。

販売店によって使っている革の種類が異なるので、購入前にチェックしておきましょう。

また、レザー特有の質感が全身のコーディネートを引き締めてくれて、シックに大人っぽく着こなすことができます

美容師の中では、レザータイプのシザーエプロンを身に着けている人が少ないため、オシャレ上級者として周りと差をつけることができます。

綿

綿は普通のエプロンの素材にもよく使われており、別名コットンエプロンと呼ばれています。綿は、ざらざらしたりチクチクしたりといった不快感がなく、肌触りも良いので敏感肌の方やお肌の弱い方におすすめです。

また、綿は通気性や吸水性に優れているので、よほど分厚い生地でなければ、丸洗いしても日当たりの良い場所に干しておくとすぐに乾きます。

さらに、綿は他の天然繊維に比べて手に入りやすいため、お手頃価格で購入できる点も魅力的です。

シザーエプロンの正しいお手入れ方法を専門店が解説

シザーエプロンは、カラー剤やその他の汚れからお気に入りの洋服を守ってくれる便利なアイテムですが、日々のお手入れを怠ると変色や匂いの原因に繋がります。

美容師の場合は、カット後の毛くずがポケットに溜まりやすいので、定期的に中の掃除を行う必要があります。ポケットの底がファスナーやボタンで開閉できる仕様だと、簡単にゴミを取り出すことが可能です。

エプロンの素材によって水洗いが可能なものと不可なものがあります。水洗いができない場合は、中の収納物を取り出した上で、汚れた箇所を硬く絞った布で拭き取りましょう。 

シザーエプロンを購入するときのポイント4つ

ここでは、シザーエプロンを購入する前におさえておきたいポイントを4つ解説していきます。

販売しているお店によって、エプロンの仕様や素材が異なるので、購入前にしっかり確認しておくと失敗を回避することができますよ。

使いやすい位置にポケットが付いているか

シザーエプロンは基本的に、右利き・左利きどちらの方でも問題なく使えて、出し入れが楽に行いやすい位置にポケットが付いていることが多いです。

しかし、販売店によってシザーエプロンの仕様や特徴は異なるので、自分が使いやすい位置にポケットが付いているのか、購入前に確認しておきましょう。

シザーを収納しておくシザーポケットも、付属品として付いているのか・別売りなのか確認しておく必要があります。

シャンプーをする時にポケットの位置が邪魔にならないか、自分の身長だとエプロンを身に着けたときにどのくらいの高さにくるのか、などをイメージしておくと失敗を防げます。

丸洗いできる素材か

シザーエプロンを一日中、身につけていると、カラー剤やパーマ液などがエプロンに付着して汚れます。汚れを放っておくとシミになったり匂いの原因になったりするので注意してください。丸洗いできる素材だと楽にお手入れできるのでおすすめです。

購入前に、シザーエプロンが丸洗いできる素材なのかどうか確認しておきましょう。

サロンワークで身に着けている姿がイメージできるか

現在、普通のシザーケースとエプロンを使い分けている方は、自身が一日中シザーエプロンを着用して働いている姿をイメージしてみましょう。

ハサミを扱う職業の方にとって、シザーケースやシザーエプロンは無くてはならない相棒のような存在です。

毎日身に着けておくアイテムなので、お気に入りのものを選んで仕事のモチベーションを上げていきましょう。

収納したい物をすべて入れられるか

普通のシザーケースにも、たくさんの収納物が入れられる大容量タイプがありますが、シザーエプロンにはより多くのアイテムを入れることが可能です。

ただし、ポケットの数が少ないタイプのシザーエプロンもあるので、自分が身に着けておきたいアイテムを全て収納できるのか、購入前に必ず確認しておきましょう。

シザーエプロンをオシャレに着こなすには?

シザーエプロンをオシャレに着こなす方法を紹介していきます。普通のシザーケースと違って、エプロンを身に着けることによって全身のファッションが隠れる面積が広いので、工夫が必要です。

普段の服装に合う色を選ぶ

購入するお店によって、シザーエプロンのデザインや色のバリエーションはさまざまです。普段、黒や白などの落ち着いた色味のファッションの方は、明るめの色のシザーエプロンを選びましょう。色味のメリハリができて、オシャレに見えます。

エプロンも含めて全身落ち着いた色味で揃えたい方は、小物や靴などで差し色の色味を取り入れると、良いアクセントとなります。

また、洋服を購入するときも、シザーエプロンを着用している姿を想像しながら選択することで、色味のミスマッチを防ぐことができます。エプロンもファッションの一部と捉えて、毎日のコーディネート選びを楽しみましょう。

バックデザインに力を入れる

胸元まで布があるフルエプロンだと、上半身の前面が隠れてしまいます。背面や袖にデザインやロゴがある服を着用して、バックデザインにこだわることで、どこから見てもオシャレに見せることが可能です。

洋服を購入するときは、バックデザインを意識して選ぶことをおすすめします。

aruciで機能性が高いシザーエプロンを見つけてみませんか 

本記事では、シザーケースとエプロンをどちらも身に着けたい方向けに、シザーエプロンという選択肢について解説しました。

ファッション性と機能性、どちらも兼ね備えたシザーエプロンは、一度身に着けると使い心地の良さが実感できるでしょう。

シザーケース専門店aruciでは、美容師やトリマーなどの職人向けに、革職人が手掛ける高品質のシザーエプロンを販売しています。オシャレで使いやすいシザーエプロンをぜひ見つけてみてください。