超撥水加工生地の"職人ジャケット"
コンセプトベースは「モダンとレトロが調和する作務衣」
全ての職人へ捧ぐ、ハイエンドなジャケットを仕立てました。
生地にこだわり超撥水生地で汚れもつきにくく、あらゆる職人の方が着用されるのをイメージして仕立てました。
そしてシザーポケットも取り付けられる"着るシザーケース"としてもお使いいただけます。
何度も試作を重ね、美容師の方に実際に着て仕事をしていただいた意見を元に改良し完成に至りました。
"着るシザーケース"
シザーポケットを付けて"着るシザーケースに"
そのまま着ていただくのはもちろんのこと、シザーポケットを付けることもできます。
コートのポケットの中にシザーポケットを付けると一枚羽織るだけで仕事着になります。
シザーポケットはホックで付けるため、取り外しも簡単。
aruciのシザーポケットを既にお持ちの方は、ホックを付けてお届けします。
そうすることで、付け替えてお使いいただけます。
(備考欄に「利き手(右か左)とホック有り」とご記入ください)
お手入れしやすく、座った時にも使いやすい位置にくるポケット
ポケットの仕様だけでも何度も試作を繰り返し、この形に行きつきました。
わざとポケットの下を本体に縫い止めず、浮かせ状態にしています。
①ポケットの中を掃除しやすい
内側をくるっとひっくり返しやすいため、ポケットの中にたまった髪の毛などが簡単に取り出せます。
②座った時に体に沿うことにより、使いやすい位置にくる
座ってカットする際に、引っかかったり動きづらくならないようになっています。(写真はブラック)
汚れから服を守ってくれる仕事着コート
服を水やカラー剤、ブリーチなどの汚れから服を守り、一枚さっと羽織るだけでコーディネートも決まります。
汚れだけでなく、美容師の方は髪の毛、トリマーの方は動物の毛が服につくのを防ぐことができます。
(撮影・モニター協力:HOKU)
素材について
水を使う仕事にも最適 超撥水加工を施したナイロン生地
水泳の世界トップアスリートの水着にも利用されている技術を用いた、超撥水加工を施した生地を仕様しています。
明治25年創業の朝倉染布株式会社独自技術で、元々は赤ちゃんのおむつカバーに使われていた技術を発展させたものです。
「超撥水」(superhydrophobe)とは、高い撥水性によって「水滴が面に対しておおよそ150°を超える接触角で接する現象」のことをいいます。
(出典:朝倉染布株式会社)
接触角が大きいほど水滴は「水玉」に近くなり、転がりやすくなります。
水やカラー剤、ブリーチなどを扱う仕事の方に、ぜひとも着用していただきたいコートです。
※カラー剤、ブリーチが着いた時は、すぐに拭き取りをお願いします。
50回の洗濯後でもほとんど低下しなし撥水性能
この超撥水の加工(dewelry®︎加工)は、撥水性能の洗濯耐久性が高いのも特徴です。
50回の洗濯後でも撥水性能はほとんど低下しません。
(出典:朝倉染布株式会社)
デザインについて
仕事の動作を妨げないオリジナルパターン
性別年齢問わず着ていただける、ユニセックスのワンサイズになっています。(写真はブラック)
大きく開いた襟元がすっきりとした印象になり、きっちりとしたフォーマルにもカジュアルにもコーディネートしていただけるデザインになっています。
内側にもポケットがあり、スマホなどを収納できます。内側なのでスマホに髪の毛や汚れが着くのを防ぎます。
(写真はグレージュ)
ワンピースなどポケットが無い服にもこれを1枚羽織るだけで、服を汚れから守りながらもおしゃれに、またシザーケースにもなる何役もこなしてくれるジャケットです。